アパマン・リメイキングセミナー
アパマン・リメイキングセミナーは、満席のため、お申込み受付を終了いたしました。
ただいまキャンセル待ちのお申込みを受付しております。
こんにちは、浦田健です。
久しぶりに、最新ライブセミナーを行います。
今回は、完全書き下ろし、完全しゃべり下ろし、正真正銘、最新セミナーです!
過去の焼き回しノウハウは一切ありません。
もし、あなたが、この1〜2年の間に外装リフォームをしたいと思っているのなら、今すぐ9月30日(日)の予定を確保してください。
当日は、相場の半額で、かつ、リフォーム以上のリメイキングまでできてしまう、とっておきのノウハウをお教えします。
「リメイキング」とは・・・
ただ単に元あった状態にもどすリフォームとは違います。
綺麗に修繕しつつ、さらにバリュー(価値)もアップさせ、新築以上のクオリティーを目指すリフォーム手法をいいます。
それを、いままでの半額でできてしまうノウハウをあなたに公開しようと思います。
さらに、施工クオリティーが2倍になるのですから、このセミナーの費用対効果は超ウルトラ級にお得!ということです。
アパマン・リメイキングセミナーは、満席のため、お申込み受付を終了いたしました。
ただいまキャンセル待ちのお申込みを受付しております。

こちらをご覧ください。
あるリフォーム業者が見積もった、私のアパートの外装リフォーム費用です。
同じ規模のアパートが2棟ありますから、見積は2棟分の約400万円です。
そして、これは私が実際に発注した見積り価格です。
見積内容は、まったく同じです。
にもかかわらず、
いったい何故でしょうか?
それは、元請であるリフォーム業者に発注するか、実際に施工する塗装業者に直接発注するかどうかの違いが大きいのです。
実際に施工する、塗装業者が3次、4次下請けであるということは、この業界では珍しいことではありません。
ですから、この中間マージンをカットし、直接施工業者に発注することで25%程度のコストダウンをはかることができます。
しかし、今までの半額ということは、もう25%のコストダウンが必要です。
これには、別のノウハウが必要なのです。
これが、このセミナーのキモです。

いま、次のような悩み、疑問があるならセミナーにお越し下さい。
絶対に損はさせません。
- 外装リフォームの適正価格がわからない
- リフォームの見積書の見方がわからない
- 妥当な見積りかどうかがわからない
- 塗料や工法の知識がないので、手抜き工事にならないかが心配
- どんな業者にリフォームを頼んでいいかわからない
- 色を塗り直すだけでなく、他の物件と差別化をしたい
- 品質を落とさずに、コストを徹底的に下げたい
- 相見積りは面倒、コストの安くクオリティーの高い業者にすぐ発注したい
- お金をかけずセンスよく外装リフォームをするにはどうしたらいいのか?

浦田も塗装にチャレンジ!

素人がやるとガタガタ…

お世辞にもキレイとはいえません…
もし、このセミナーに参加せずにリフォームをしたら、あなたは絶対に損をしてしまうと思います。
「ほんとかなぁ、これは浦田さんの会社が、リフォーム工事請け負うためのオトリセミナーなんじゃないの?」
それは、120%ありません。
リフォーム会社の儲けの秘密を全部バラしてしまうのですから、私の会社で請け負っても、儲けが出るわけがありません。
「ほんと??? でも結局、自分でセルフリフォームすれば安上がりってオチなんじゃないの?」
断言します。これも、120%あり得ません!
逆に、経費削減のために、セルフリフォームをすれば、クオリティーは最悪、時間もコストも余計にかかってしまうでしょう。
そうなれば、あなたはリメイキングどころか、リフォームの品質すら保つことはできません。
あなたが最後に発する言葉は、きっとこうなるはずです。
実際、セルフリフォームにチャレンジしてみた私がいうのですから間違いありません。
やってみて後悔しました。これは自分には無理だと。
それだけ、外装リフォームには特殊な職人技が必要だということです。
しかし、
といったら、どうでしょうか?
「プロに任せる」というのが賢い選択だと思いませんか?
そして、空いた時間を自分にしかできない仕事に回します。だから、さらにレバレッジがかかり、さらに経済的な余裕ができるのです。
結局、私も、作業はプロに任せることにしました。



綺麗に修繕してさらにバリューアップ!
このノウハウを私が公開してしまうと、リフォーム業者や管理会社は「商売あがったり」になってしまうでしょう。
なぜなら、彼らの利益率は3割〜4割が当たり前だからです。
高いと思われるかもしれませんが、彼らの固定費や手間代、ちょっとした補修の追加代金をサービスすることを考えれば、これくらいの利益をとらないと採算がとれないのです。
もしかしたら、私は彼らから恨みを買うかもしれません。
もちろん、私が経営する管理会社でもリフォームを請け負うことがありますので、今後一切、請負ができなくなるかもしれません。
それでも、あえて、あなたにこのノウハウを公開するのにはワケがあります。
それは、賃貸環境は、これからもっと悪くなっていくからです。
人口が減少するだけでなく、ライバル物件はどんどん増え続けるので、空室は増える一方。
さらに、長引くデフレで、収入は減り続け、家賃もどんどん下落していきます。
あなたなら、もう十分理解していることでしょう。



プロに任せれば仕上がりも安心
しかし、これから先は、いままでのようにお金がかけられません。
無い袖は振れない。
それでも、リフォームしなければいけない・・・
であれば、どうしますか?
リフォームをせずに、そのまま募集しますか?
それでも、入居者が決まらなければどうしますか?
家賃下げますか?
それでも、決まらなければどうしますか?
もっと家賃下げますか?
やっとの思いで決まったとして、それでローン返せますか?
いまの日本は、下りのエスカレーターと同じです。
下りのエスカレーターですから、その位置に留まるだけでも、登りつづけなけないといけません。
登るのを止めたとたん、奈落の底に落ちてしまうからです。
だから、あなたが大家さんを続けるかぎり、物件そのものの商品価値はあげ続けなければならないのです。
ところが、昔ほどお金はかけることはできませんね。
そういう、大家さんの状況を傍目にみながら、のうのうと3割4割の利益をあげて、リフォームを請け負うことは、私には到底できません。
だから、この禁断のノウハウをあなたに公開することにしたのです。


屋根まで届くように組まれた足場

丁寧に施された養生

プロならではの細かな配慮
コストを下げる、というと、すぐにセルフリフォームをイメージする人は多いと思います。
しかし、内装工事とは違って、外装のセルフリフォームは、ちょっとやそっとで素人にできるものでありません。
内装は、素人でも施工しやすい材料が充実していたり、アクセントクロスで工夫するなど、セルフリフォームの手法などが充実していますから、ローコストで部屋の価値をあげることは、さほど難しいことではありません。
しかし、外装リフォームとなると、どうでしょうか?
工法も、予算も、デザインなども、いったいどうしたらいいのか、その具体的な方法を知ることは非常に困難です。
たとえわかったとしても、自分で足場を組んで、外壁を洗浄し、防水シールを打ち替え、素人のあなたがプロの品質で塗装工事をすることはほぼ不可能です。
だから、外装リフォームについては、そっくりリフォーム業者に丸投げする人が多いのです。
しかし、それをいいことに、ボッタクリ価格で工事を行う業者がはびこっている・・・。
にもかかわらず「こんなものか」と、工事を発注してしまう人が多いのです!
すごく、もったいないことです。
では、中間マージンをカットし、さらにコストを下げるためにはどうしたらいいのでしょうか?
単純に、相見積りをとって、価格交渉をすればいいというものではありません。
逆に、ゴリゴリ価格交渉をして見積りが下がったとしても、手を抜かれるのがオチです。
ですから、このセミナーに価格交渉のノウハウはありません。
このセミナーのキモはズバリ、
しかも、指値というのは、その価格で「請負うか」「断るか」だけを判断するだけです。ゴリゴリネゴをすることはありませんので、業者を不快にさせることは決してありません。
指値をするのであっても、彼らにも必要な利益を確保させることも重要です。
なぜなら、利益のでない価格までギチギチに価格交渉をしてしまうと、確実に手抜き工事をされてしまうからです。
実は、塗装工事は、建築工事の中でも、施主に内緒で手抜き工事がしやすい工事なのです。いったい、どうやって手を抜くのか。手抜きの実態を聞くと背筋が凍ると思います。これはセミナーでお話しします。

正義の塗装職人森口さん
今回のセミナーには現役バリバリの塗装職人、森口さんをお呼びしています。
森口さんは、家族経営の塗装会社を切り盛りし、事務、営業、職人と3足のワラジを履く、塗装職人としては非常に希有な存在です。
仕事ぶりは、極めて真面目。
嘘はつけず、請けた仕事はきっちりこなし、
期待以上のクオリティーに仕上げる。
まだ若いのに、超ベテラン以上の頑さをもっている方です。
しかも今回、私の「全部明らかにしてほしい」という無理なオファーにもかかわらず、
まさに「正義の塗装職人」といえるでしょう!
当日は、外装リフォームの極意をたっぷり聞き出してしまおうと思います。もちろんたっぷり質問タイムも設けますので、何でも聞いて下さい。
森口さんとの対談を聞けば、業者選びのポイント、嫌がられない指値の仕方、手抜き工事の防止方法など、他では絶対に得られないノウハウをあなたは得ることができるでしょう。
さて、日程と参加費についてのご案内です。

講 師 | 正義の塗装職人 森口氏 浦田 健 |
日 時 |
2012年9月30日(日) 開場12:40 開演13:00 終了16:00(予定) |
会 場 |
KFC Rooms ・東京都墨田区、JR両国駅より徒歩10分 ・都営大江戸線両国駅A1出入口より直通 |
定 員 | 48名 |
参加費は52,500円です。
今回のセミナーは少し高額に感じる方が少なくないかもしれません。
ですが、このセミナーの内容を知れば、リフォーム会社を立ち上げることもできてしまうほどのノウハウを公開するのです。
リフォーム会社が、自社のビジネスモデルの根幹を包み隠さず公開するとしたら、この参加費は高いでしょうか?
もし、高いとお感じになる方がいたら、その方は私どものお客様ではありません。「これは、絶対に得だ」とお感じいただける方のみご参加いただければと思います。
それでも、空室が長引き、ジリ貧になっている大家さんもいて、どうしてもこのセミナーに出たい、けど参加費が・・・という方もいるでしょう。
また、「これはお得だ」と直感できるアンテナの高い大家さんもいるはずです。
そんな方々のために、9月2日正午より36時間限定の特別価格にてご提供したいと思います。
特別価格は、36時間限定です。締切りを過ぎた場合は通常価格となります。また、定員に達した場合はお申込み受付を終了いたしますので、参加ご希望の方は今すぐお申し込みください。
アパマン・リメイキングセミナーは、満席のため、お申込み受付を終了いたしました。
ただいまキャンセル待ちのお申込みを受付しております。
今回の参加者には、私が普段、積算につかっているエクセルシートを無料でプレゼントいたします。
いざ、積算にトライしようとしても、まずエクセルでフォーマットをつくり、計算式を入力する作業から始めなければいけません。
これが、面倒だったり、技術的に無理と挫折してしまわれては、元も子もありません。
その点、このシートがあれば、数字をいれるだけで誰でもカンタンに積算できるようになりますので、非常に便利です。
今回の参加者のみの特典ですので、ぜひこの機会に手に入れてください。
最後に、お断りがあります。
このセミナーは、純粋に「大家業を頑張ろう」という大家さんのためのセミナーですので、リフォーム関連業務を行っている業者さんは参加できません。
また、この機会にリフォーム事業を始めたいという方の参加もできません。
なぜなら、このセミナーの内容を悪用すれば、7割、8割も利益を抜くことができてしまうからです。
それだけ、このセミナーの内容は強力、ということです。
それでも、適正なフィーをいただいてリフォーム事業を行い、大家さんの事業に貢献したい、という方は通常参加費の10倍を負担していただくことで参加を許可しますので、事務局までご相談ください。
万一、大家さんを装って参加していたことが発覚した場合には、通常参加費の100倍の損害金をご請求し、断固たる対応をいたしますので、あらかじめご承知置きいただければと思います。
さて、少々厳しいことをいいましたが、このセミナーは今までにないセミナーですし、自ら実践し開発したノウハウを全国の大家さんに公開できることにワクワクしています。
繰り返しますが、このセミナーを受講すれば、
- リフォーム費用が半額になります。
- 仕上げのクオリティーが2倍になります。
- 浮いたお金で、さらなるバリューアップができます。



築24年のボロ物件が・・・新築そっくりに!
そして、なにより、
今、まさにリフォームをしようとしている大家さんも、そして、近い将来、リフォームが必要になる大家さんも、全員に知っていただきたいノウハウです。
当日は、最強のレジメと事例をご用意してお待ちしております。
ぜひ、一緒に楽しく学びましょう。
あなたのご参加を心からお待ちしております。

アパマン・リメイキングセミナーは、満席のため、お申込み受付を終了いたしました。
ただいまキャンセル待ちのお申込みを受付しております。
追伸、
特別価格は9月2日正午より36時間限定です。また、定員に達した場合はお申込み受付を終了いたしますので、参加ご希望の方は今すぐお申し込みください。
![]() |
![]() |
![]() |