コンサルティング / 稼ぐ戸建賃貸 事例
マキシマムコンパクトな戸建賃貸
資金計画
本体価格2,522万円
諸経費
1,043万円
合計
3,565万円
収支計画
年間家賃約345万円
表面利回り
9.67%

立川市と言えば国営昭和記念公園が有名ですが、今アツいのは大型店舗の出店ラッシュ!
一昨年には 「IKEA」がオープンし、昨年末には「ららぽーと」がオープンしました。
それに合わせるかのように、人口も増加しています。
今回のクライアント様は、こういった環境に土地を所有し、月極め駐車場だった敷地を有効活用する為に、当社の完成見学会にお越し頂いたのがきっかけで、土地活用の相談を受けることになりました。

不安を抱えて受けた相談から、決定に至るプロセス
今回の企画を考えるにあたり、クライアント様は以前に別のコンサルティング会社へもプランを依頼していました。その時の提案内容はクライアント様にとって、「このまま進めて良いだろうか?」という不安を払しょくできずにいました。
コンサルタントの仕事はクライアント様が判断するための材料を複数案、提示することです。その中で弊社は4つの企画案を提案し、それぞれの事業シミュレーションを検討することで、お互い進めていくためのベクトルを共有することができました。

立地と周辺環境から考える、最適な土地活用プラン
今回の計画地は、東側と南側の隣接地は建物の影響で日照条件が厳しいですが、北側の隣接地については、公園と隣接しているために借景を生かすことができます。また西側道路は幅員が狭いため、道路斜線も厳しく西側に建物を寄せて建築することができません。
そういった状況の中で約37坪の土地に、各戸に駐車場を配置しながら戸建賃貸を2棟計画することができました。
これは多くの自治体で最低敷地面積の規制がある中で、立川市は適用がないという部分が大きいです。









![]() |
|||
所在地 | 東京都立川市 | 金利条件 | 非公開 |
---|---|---|---|
構造 | 木造/地上2階建 | 金融機関 |
非公開 |
敷地面積 | 121.89m2 | 設備等 |
追炊付ユニットバス |
延床面積 | 110.94m2 | ||
総戸数 | 2棟2戸 | ||
建築年月 | 平成28年2月 | ||
総予算 |
約3,565万円 |
||
表面利回り |
9.67% |

平面的な広さ以上に、広がりを感じさせる空間を創る
今回、戸建賃貸が難しいとの他社からの見解もありながら、戸建賃貸を実現できた理由は、「間取りの平面図から考えない」ことでした。
そして条件が悪い日照条件を最大限に生かす方法を考えながら、コンセプトである「光と風」を実現するために、間取りの平面図だけでなく空間をプロデュースすることが必要でした。
各戸の専有面積が約16坪で2階のリビングは勾配天井。ロフトと天窓と高窓を有して、平面的な広さ以上に広がりを感じさせる空間を実現することができました。
マキシマムコンパクトと形容した実際の「効果」を、写真で見て感じて頂ければと思います。










今回はクライアント様に検討段階では4つの企画案を提案し、2つの具体的な企画(テラスハウスと戸建賃貸)に絞っていくプロセスと、実際の企画から細部に渡って検討していきました。
また戸建賃貸を経営する上でのメリット・デメリット、他の賃貸住宅にはない「こだわり」についても、打ち合わせしながら共有できました。
今回のクライアント様との打ち合わせの中で、そういったプロセスも楽しんで頂きました。
また協力頂いたのは、今回パートナーとなる専門家集団のチームです。設計や施工関係者を始め関わる人全てが、今までにない戸建賃貸を大型店舗が出店ラッシュのアツイ「立川」で創っていこう!と取り組んだことで産み出された戸建賃貸です。