アパート売却を成功させるための勉強会

本日は「アパート売却」に関する勉強会のご案内です。
もしアパートの売却をお考えであれば、今すぐこの勉強会にご参加ください。
この勉強会に参加すれば、アパートを1日でも早く、そして、1円でも高く売却できるノウハウをマスターすることができます。
この勉強会でマスターできる売却ノウハウの一部をご紹介すると、
- そもそも、アパートの売り情報はどのように流通しているのか?
- 早期に売却されるアパートと、塩漬になってしまうアパートとの違いとは?
- 知らないとマズい!仲介会社の手数料事情とは?
- 積算評価、収益還元評価をアパート売却に応用する方法とは?
- 早く売れるためには、何をどうすればいいのか?
- いったん塩漬けになったアパートを再注目させる方法とは?
などなど。
▼「売れる価格」≠「売りたい価格」
あなたは今、次のような悩みや不安を抱えているのではないでしょうか?
- 今が売り時と聞いたが、売っていいのかどうか判断できない・・・。
- 半年前から売りに出しているが売れる気配がない・・・。
- 今満室なので、この機会に一気に売却して逃げ切りたい・・・。
- これから先、金利が上がりそうで怖い。今のうちに売却してしまいたい・・・。
- どんな仲介会社に依頼すべきか分からない・・・。
もしこの勉強会に参加せずに売却依頼してしまうと、あなたのアパートは高く売れないどころか、誰からも見向きもされない「塩漬け物件」になってしまうかもしれません。
「こんなはずじゃなかったのに・・・。」
「もっと高く売れたんじゃないのか・・・。」
これは、アパートを売却された方の多くが持つ感想です。
売却直後は、売れたことで一瞬ほっとするでしょう。
ところが、時間がたち、冷静になってくると、誰しも後悔にも似た感情が湧きおこってくるのです。
後悔する原因を作っているのは、実は、仲介会社。
営業マンが「実際に売れる価格」を伝えないために悲劇が起こります。
市場で売れ残ってしまい、最終的に大きく価格を下げないと売れなくなってしまうのです。

それを伝えない営業マンの心理とは・・?
売主の「売りたい価格」と「実際に売れる価格」には大きな開きが存在します。
根本的な悲劇の原因は、この大きなギャップを埋めないまま、営業マンが売却を引き受けてしまうことにあるのです。
それでは、なぜ営業マンは「実際に売れる価格」ではなく、売主の「売りたい価格」で売却を引き受けてしまうのでしょうか。
それは、まずは売主から売却依頼を獲得することを一番に考えるためです。
実際に売れそうな価格を伝えてしまい、機嫌を悪くした売主から売却依頼をもらえなくなる・・・。
それだけは営業マンは何としてでも避けなければならないのです。
▼塩漬け物件!?

「塩漬け」の仲間入りをしてしまう恐れが・・・
もちろん、あなたもある程度は相場を調べてから依頼されることでしょう。
しかし、インターネットの物件情報は、あくまで「売れ残り」情報でしかありません。
そんな売れ残り物件の価格を相場と考えること自体が間違っているのです。
その結果、何ヶ月も売れ残ってしまい、「塩漬け物件」の仲間入りをしてしまうのです。
塩漬け物件になってしまうと、もはや誰からも相手にされません。
営業マンは、直近1ヶ月で売りに出されている新しい物件を見込客に紹介していきます。
数ヶ月も売れ残っているような物件は、「紹介してもどうせ売れない物件」として、そもそも検索されることすらないのです。
塩漬け物件になってしまうと、あとは、仲介会社の餌食になるだけ。
値下げのためのいろいろな理由を並べられ、待ちきれなくなった売主は価格を下げていくのです。
「売れ残り」「塩漬け」というレッテルを貼られたアパートの価格の下げ幅は大きく、初めから売れる価格で出していた場合とは雲泥の差。
結果的に、はじめから適正価格で売り出していた方が高値で売れていた・・・というケースが往々にしてあります。
「だったら、はじめから売れる価格で売り出してくれよ!」
と思われるかもしれません。
ところが、話はそう簡単ではないのです。
▼そしてアパート売却の悲劇がスタートする・・・

売却する場合、「1円でも高く売りたい!」という気持ちが先行します。
そんな時に営業マンが、「適正価格はこうです。ご希望の価格では売れません。」と話してしまうと、
「そんな低い価格でしか売れないのか。
だったら、もっと高く売れると言っている他の仲介会社に依頼するよ。」
となってしまい、営業マンは手数料を獲得できる機会をみすみす逃してしまうことになります。
ですので営業マンは「売れる価格」ではなく、売主の「売りたい価格」を優先させてしまうのです。
不動産業界にいる人間であれば誰でも知っていますが、このような塩漬け物件は腐るほど検索サイトに登録されています。
にもかかわらず、毎日毎日、それこそ数え切れないほど新しい物件が登録されてくるのです。
特に「今は売り時に違いない!」という雰囲気のためか、売り物件登録数が急増しています。
このようにして、アパート売却の悲劇がスタートするのです。
このような売却の悲劇の原因は、事実を伝えられない仲介会社にあります。
もちろん、仲介会社は、
「本当のことを言って依頼されなかったら、手数料がとれなくなるだろうが!」
と反論するかもしれません。
しかし、手数料がとれなくなったとしても、仲介会社にはプロとして、適正価格を含めた不動産売却の事実を売主に伝える義務があるのです。
▼アパート売却を成功させるための勉強会開催!
私たちは、これ以上、売却にかかる悲劇を見たくありません。
これは「禁断の売却ノウハウ」さえマスターすれば避けることができます。
自ら適性価格を判定し、売却を依頼するのです。
そこで、アパート売却に関する勉強会を定期開催することにしました。
繰り返しになりますが、この勉強会では、
- そもそもアパートの売り情報はどのように流通しているのか?
- 早期に売却されるアパートと塩漬になってしまうアパートとの違いとは?
- 知らないとマズい仲介会社の手数料事情!
- 積算評価、収益還元評価をアパート売却に応用する方法とは?
- 早く売れるためには何をどうすればいいのか?
- いったん塩漬けになったアパートを再注目させる方法とは?
といったトピックを勉強します。
既に多くの方が参加され、売却ノウハウを実践しています。

▼「アパート売却を成功させるための勉強会」参加者の声

















いかがでしょうか?
もし、少しでも売却したいという気持ちを持っているのでしたらまずはこの勉強会に参加ください。
ただし、じっくりと売却ノウハウをお伝えしたいため、この勉強会は大人数ではなく、5〜6名での少人数制で開催します。
そのため、定員になり次第締め切らせていただきます。
それでは、次回の開催要項です。
▼アパート売却を成功させるための勉強会 開催概要

日 程 | |
---|---|
場 所 | 名古屋セミナールーム ※会場住所等はお申込後のメールをご確認ください。 |
参加費 | 4,000円⇒受付終了! |

日 程 | |
---|---|
場 所 | 新大阪セミナールーム ※会場住所等はお申込後のメールをご確認ください。 |
参加費 | 4,000円⇒受付終了! |
※真剣に売却を考えている方のための勉強会ですので、不動産会社の参加は固くお断りさせていただきます。

なお、参加特典として、毎月有料で開催している大家塾への初回無料参加チケットを進呈します。
有料勉強会に参加することで、さらなる知識のブラッシュアップが可能です。
間違った売却に進まれる前の転ばぬ先の杖として、まずはお気軽に「アパート売却を成功させるための勉強会」へご参加ください。
私たちは、不動産業界のありのままの真実をお伝えします。
それではご参加申込をお待ちしております。
物件早期売却コンサルタント
谷本 真
追伸、
最終的にアパート売却をご希望される方にはもちろん、メリットこそあれ、デメリットの一切ない「仲介手数料最大無料サービス」をご紹介いたします。
強引な売り込みなどは一切ありませんので安心してお越しください。