ブログ
成功する方法は結局たった1つしかない!コツコツ続けるだけでみんな成功できる!
公開日: 2024年03月25日
▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら
こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。
私事ですが、この度、YouTubeのチャンネル登録者数が20万人を突破しました。
特に有名人でもないおっさんが、小難しいニッチな不動産の話をするチャンネルが10万人はおろか20万人を達成できるとは、始めた当初は思ってもいませんでした。
皆さんの応援がなければ、ここまではできなかったと思います。改めてお礼を申し上げます。
そこで、今回は感謝の気持ちを込めて、
・ウラケンがYouTubeで成功できた理由
・今から誰でもできる成功法則とは?
というテーマでお話しします。ぜひ最後までご覧ください!
結局、成功する方法はたった1つしか無い
調べてみたら、僕が初めてYouTubeに動画をアップしたのは、2013年4月(11年前)でした。
この頃は、まだ「YouTuber」という存在もあまり認知されていませんでした。
では、なぜ僕がYouTubeを始めようと思ったのか、そこからお話ししようと思います。
僕がYouTubeで動画投稿を始めた理由
YouTubeに投稿を始める以前、僕はブログや会員さん向けのニュースレターなど、文章を一生懸命書いていました。
当時は本も出していましたし、それなりに売れてはいましたが、そもそも僕は文章を書くのが得意ではありません。
そのため、すごく時間がかかってしまうんですよね。
毎回命を削って書いているという感覚があって、ネタを考えて、実際に書いて、編集して・・・とやっていると、ブログですらも1~2時間はかかってしまいます。
一方、動画ならiPhoneでサクッと撮って、10分ぐらいで編集して、アップできてしまうので、ブログよりも高頻度でラクに更新できるな、と思いました。
そういう軽い気持ちで始めたのがYouTubeの動画投稿だったわけです。
もちろん、「これからは動画の時代になるんじゃないか?」という思いは何となくありましたが・・・。
ビジネス系・教育系YouTuberの台頭
そんなこんなで、一番最初に投稿したのは「読書のススメ」というタイトルの動画で、その後は週1回のペースで投稿をしていきました。
それまでのYouTubeは、ヒカキンさんを中心にエンタメばかりでしたが、2018年くらいからビジネス系・教育系のYouTubeがめちゃくちゃ伸び出したんですよ。
不動産投資を教えるYouTuberも出てきて、僕が普段有料で話しているようなことを無料で公開し始めていました。
でも、僕はこの頃、情報は有料会員さんにしか出していなくて、肝心なところはブログにも書いていませんでした。商売人として、有料のセミナーだけで話していたんですね。
ですので、正直を言うと、僕が普段お金をもらって教えている有料級の話を無料で動画公開されるのは、非常に迷惑だったわけです。
有料級のノウハウを無料で公開し始める
しかし、時代はすでにどんな情報もググれば無料で手に入る時代になっていたし、「やっぱり僕も有料級のノウハウを出していかないといけないんじゃないか・・・?」という思いもあり、内容を少し変えていきました。
しかし、2019年になっても全然伸びないわけですよ。
他の教育系YouTuberで伸びている人は10万とか20万とか平気でいっている中で、僕のチャンネル登録者数は7000人ほどでした。
当時の僕は、忙しく週1回の動画を出すのが精一杯でした。
でも、
「このままだらだらと続けていてもしょうがない。来年(2020年)は気合いを入れてYouTubeをやる!もう徹底的にやってやる!登録者や再生数が伸びなかったら動画投稿はスッパリやめる!」
と、2019年暮れの会社の忘年会で宣言しました。
具体的にどうやってYouTube登録者と再生数を伸ばしたのか
それから行ったことは、動画の投稿を週2回に増やして、伸びているチャンネルを研究して、撮って出しではなくちゃんと編集して、テロップも入れてわかりやすくしていきました。
また、どんなテーマがバズるのか?何曜日の何時頃に出すのが一番再生されやすいのか?といったことを研究しつつ、毎日データとにらめっこしながら動画を作っていきました。
すると少しずつ行った改善の効果もあり、2000年2月にはチャンネル登録者が1万人を超えました。
さらに、当時コロナショックが起き、ロックダウンになって、みんなが先行き不安になって、動画で勉強するようになっていました。時間もありますからね。
僕もずっと家にこもっていましたから、毎日動画投稿を始めたんですよ。
その時の1日のルーティンは、午前中にネタを考えて原稿を作り、お昼ご飯を食べたら午後は動画を撮り、撮った後に毎日4~5時間かけて動画を編集して、夜にアップする・・・そんな感じでした。
1本の動画を作るのに12時間ぐらいかけていたんですね。それを毎日やり出したわけです。
すると、毎月5000人くらいのペースで登録者が増えていって、2021年5月にはチャンネル登録者が10万人に達成しました。
それからさらに2年半くらいで20万人に到達したわけですが、足掛け11年ですよ。なかなかの時間がかかりましたよね。
おそらく2017年ぐらいから気合いを入れてやっていれば、ブームの波に乗れて、今頃30万人はいっていたかな?と思います。
それでもコツコツやって、苦節11年。
なんとか不動産系のYouTuberとしては、日本で一番認知していただけるようになったのではないかと思います。
コツコツ続けるだけでみんな成功できる
そこで改めて思うことは、「続けることはやはり最大の成功法則」だということです。
僕はいわゆる天才ではありませんが、続けることに関してはマジで天才だと思っています。
音声ラジオのVoicyだって毎日放送を3年間ずっと続けているし、会員さん向けのニュースレターも2000年からもう24年間書き続けています。
僕は成功する人には絶対的な条件があると思っていて、それは「コツコツ続ける」ということだと思います。
例えば、野球のロサンゼルス・ドジャースの大谷選手だって毎日バットを振ってあのような実力のある選手になっているわけですし、ボクシングの井上尚弥選手だって毎日練習してチャンピオンになっているわけですね。
では翻って、
「不動産投資をやりたいけど物件が買えない・・・」
「銀行から融資を受けられない・・・」
と嘆いている人は、毎日どれだけ物件検索をしているの?どれだけ銀行を当たったの?ということだと思ってしまいます。
世の中の多くの方は、手っ取り早く成功する裏技のようなものを探していますが、結局そんな方法はなくて、目の前のことをコツコツつけ続けることが一番の成功法則だと思います。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます
こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。
私事ですが、この度、YouTubeのチャンネル登録者数が20万人を突破しました。
特に有名人でもないおっさんが、小難しいニッチな不動産の話をするチャンネルが10万人はおろか20万人を達成できるとは、始めた当初は思ってもいませんでした。
皆さんの応援がなければ、ここまではできなかったと思います。改めてお礼を申し上げます。
そこで、今回は感謝の気持ちを込めて、
・ウラケンがYouTubeで成功できた理由
・今から誰でもできる成功法則とは?
というテーマでお話しします。ぜひ最後までご覧ください!
結局、成功する方法はたった1つしか無い
調べてみたら、僕が初めてYouTubeに動画をアップしたのは、2013年4月(11年前)でした。この頃は、まだ「YouTuber」という存在もあまり認知されていませんでした。
では、なぜ僕がYouTubeを始めようと思ったのか、そこからお話ししようと思います。
僕がYouTubeで動画投稿を始めた理由
YouTubeに投稿を始める以前、僕はブログや会員さん向けのニュースレターなど、文章を一生懸命書いていました。
当時は本も出していましたし、それなりに売れてはいましたが、そもそも僕は文章を書くのが得意ではありません。
そのため、すごく時間がかかってしまうんですよね。
毎回命を削って書いているという感覚があって、ネタを考えて、実際に書いて、編集して・・・とやっていると、ブログですらも1~2時間はかかってしまいます。
一方、動画ならiPhoneでサクッと撮って、10分ぐらいで編集して、アップできてしまうので、ブログよりも高頻度でラクに更新できるな、と思いました。
そういう軽い気持ちで始めたのがYouTubeの動画投稿だったわけです。
もちろん、「これからは動画の時代になるんじゃないか?」という思いは何となくありましたが・・・。
ビジネス系・教育系YouTuberの台頭
そんなこんなで、一番最初に投稿したのは「読書のススメ」というタイトルの動画で、その後は週1回のペースで投稿をしていきました。
それまでのYouTubeは、ヒカキンさんを中心にエンタメばかりでしたが、2018年くらいからビジネス系・教育系のYouTubeがめちゃくちゃ伸び出したんですよ。
不動産投資を教えるYouTuberも出てきて、僕が普段有料で話しているようなことを無料で公開し始めていました。
でも、僕はこの頃、情報は有料会員さんにしか出していなくて、肝心なところはブログにも書いていませんでした。商売人として、有料のセミナーだけで話していたんですね。
ですので、正直を言うと、僕が普段お金をもらって教えている有料級の話を無料で動画公開されるのは、非常に迷惑だったわけです。
有料級のノウハウを無料で公開し始める
しかし、時代はすでにどんな情報もググれば無料で手に入る時代になっていたし、「やっぱり僕も有料級のノウハウを出していかないといけないんじゃないか・・・?」という思いもあり、内容を少し変えていきました。
しかし、2019年になっても全然伸びないわけですよ。
他の教育系YouTuberで伸びている人は10万とか20万とか平気でいっている中で、僕のチャンネル登録者数は7000人ほどでした。
当時の僕は、忙しく週1回の動画を出すのが精一杯でした。
でも、
「このままだらだらと続けていてもしょうがない。来年(2020年)は気合いを入れてYouTubeをやる!もう徹底的にやってやる!登録者や再生数が伸びなかったら動画投稿はスッパリやめる!」
と、2019年暮れの会社の忘年会で宣言しました。
具体的にどうやってYouTube登録者と再生数を伸ばしたのか
それから行ったことは、動画の投稿を週2回に増やして、伸びているチャンネルを研究して、撮って出しではなくちゃんと編集して、テロップも入れてわかりやすくしていきました。
また、どんなテーマがバズるのか?何曜日の何時頃に出すのが一番再生されやすいのか?といったことを研究しつつ、毎日データとにらめっこしながら動画を作っていきました。
すると少しずつ行った改善の効果もあり、2000年2月にはチャンネル登録者が1万人を超えました。
さらに、当時コロナショックが起き、ロックダウンになって、みんなが先行き不安になって、動画で勉強するようになっていました。時間もありますからね。
僕もずっと家にこもっていましたから、毎日動画投稿を始めたんですよ。
その時の1日のルーティンは、午前中にネタを考えて原稿を作り、お昼ご飯を食べたら午後は動画を撮り、撮った後に毎日4~5時間かけて動画を編集して、夜にアップする・・・そんな感じでした。
1本の動画を作るのに12時間ぐらいかけていたんですね。それを毎日やり出したわけです。
すると、毎月5000人くらいのペースで登録者が増えていって、2021年5月にはチャンネル登録者が10万人に達成しました。
それからさらに2年半くらいで20万人に到達したわけですが、足掛け11年ですよ。なかなかの時間がかかりましたよね。
おそらく2017年ぐらいから気合いを入れてやっていれば、ブームの波に乗れて、今頃30万人はいっていたかな?と思います。
それでもコツコツやって、苦節11年。
なんとか不動産系のYouTuberとしては、日本で一番認知していただけるようになったのではないかと思います。
コツコツ続けるだけでみんな成功できる
そこで改めて思うことは、「続けることはやはり最大の成功法則」だということです。僕はいわゆる天才ではありませんが、続けることに関してはマジで天才だと思っています。
音声ラジオのVoicyだって毎日放送を3年間ずっと続けているし、会員さん向けのニュースレターも2000年からもう24年間書き続けています。
僕は成功する人には絶対的な条件があると思っていて、それは「コツコツ続ける」ということだと思います。
例えば、野球のロサンゼルス・ドジャースの大谷選手だって毎日バットを振ってあのような実力のある選手になっているわけですし、ボクシングの井上尚弥選手だって毎日練習してチャンピオンになっているわけですね。
では翻って、
「不動産投資をやりたいけど物件が買えない・・・」
「銀行から融資を受けられない・・・」
と嘆いている人は、毎日どれだけ物件検索をしているの?どれだけ銀行を当たったの?ということだと思ってしまいます。
世の中の多くの方は、手っ取り早く成功する裏技のようなものを探していますが、結局そんな方法はなくて、目の前のことをコツコツつけ続けることが一番の成功法則だと思います。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます
