ブログ

お金をかけずに旅行を楽しむ方法。マイナースポットを狙え!

公開日: 2024年08月17日

▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら


こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。

今回はいつもと趣向を変えて、「お金をかけずに旅を楽しむ方法」というテーマでお話ししようと思います。

ここ10年くらい、僕は世界中を行ったり来たりしていて、恐らく30カ国くらいは訪れています。

長らく円高が続いていましたし、海外移住もかなり為替がいいタイミングでできたので、割とコストを安く世界中を巡ることができました。

しかし、今は円安が進んで海外旅行には行きにくくなっていますよね。

ならば国内旅行をしようと思っても、ホテル代や交通費はすごく値上がりしていますし、旅行をすること自体が難しい時代になっているような気がします。

そこで今回は、このような中でも予算を抑えながら楽しく旅行をする方法についてお話ししようと思います。

 

お金をかけずに旅を楽しむ方法

 

マイナースポットを狙え!


長期の休みに人気の旅行先といえば、沖縄・北海道・ハワイなどでしょうか。

しかし、そういう人気の観光地というのは、旅費も高くつくし、人もいっぱいで混雑していたりします。

さらに、目的地に着くまでも渋滞に巻き込まれたり、電車やバスで座れなかったりすることもあるでしょう。

そうなれば、行くだけで疲れてしまいますし、今、再流行しているコロナに罹患するリスクも高いわけです。

でも、それはそういう有名な場所へ、しかも繁忙期に行こうとするからです。

逆に、あまり人が行かないようなところに行けば、予算も比較的少なく済みますし、空いているので楽しく旅行することができます

だから、僕は混雑する時期には絶対に有名観光地には行かないようにしています。

 

マイナースポットのメリット

僕は、日本国内もほぼ全ての県に行ったことがありますが、有名観光地でなくとも、日本にはいいところがたくさんあります。

特に混雑する時期には、混雑とは無縁のマイナーなスポットを狙うのがおすすめです。

僕は最近、長崎県の対馬から、高知県の土佐清水東京都の大島を訪れました。

対馬は福岡からジェットフォイルで約2時間で行けますが、空席が多くガラガラでした。

行ったら行ったで街もガラガラで(と言ったら失礼かもしれませんが・・・)、のどかですごくいいところでしたよ。

また、土佐清水は人が少なくて、宿も安くて、ご飯も美味しくて、めちゃくちゃよかったです。

土佐清水は僕の母の田舎なんですが、かなり過疎化が進んでいます。

しかし、いい雰囲気が残っていますし、漁港の海を覗くとイカやクロダイやフグが泳いでいて、飛び込みたくなるほど海が綺麗なんですよね。

さらに、東京の離島として有名な大島は、高速船で東京からわずか1時間で行くことができます。

僕が行ったときは、スクーターを借りて三原山に登ったり、島を1周したりしてとても楽しかったです。

道路はほとんど車が通っておらず、空いていましたね。

さらに、大海原を見ながら入れる温泉もあるし、天気がよければ三原山の火口も見に行けるし、その火口近くの温泉にも入ることができるし、かなりいい旅になりました。

このように、日本国内にはまだまだいい場所がたくさん残っていますから、ぜひ皆さんも色々探してみてくださいね。

 

まとめ

以上、今回は「旅」をテーマにお話ししました。

最後にもう一つ、おすすめの場所をご紹介しましょう。

新潟県三条市にキャンプ用品を扱っている会社「スノーピーク」の本社があるのですが、そこにキャンプサイトがあります。

そこはキャンプ用具を貸してもらうこともできますので、手ぶらで行って、食材は三条市の近くのスーパーで調達して、炊飯してご飯を食べて、夜は満天の星空の下で寝る・・・という遊び方もできます。

東京から関越自動車道に乗ってもいいですし、渋滞がイヤだという方は、東京から新幹線で1時間ちょっとで行けますから、ぜひチェックしてみてください。


▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます