ブログ

やりたい事は不動産投資をしてからヤレ!まずは大家さんになろう

公開日: 2025年02月11日

▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら


こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。

今日は、改めて不動産投資の魅力についてお話ししようと思います。

世の中には、「好きなことを仕事にしよう」とか「やりたいことを今すぐやれ」という人がたくさんいます。

しかし現実的に考えると、多くの人は毎月の給料の範囲内で生活しています。

例えば、初任給が入ったからといってローンを組んで車を買ったり、旅行に行ったり、推し活をしたりすると、資産を作ることは絶対にできません。

なぜなら、給料というのは働いた分しかもらえないからです。

さらに、サラリーマンは納税の仕組み上、先に税金を払って残ったお金の範囲でやりくりする必要があります。

すると、必然的に毎月の給料の範囲内で物事を考えるようになり、自分の可能性が縮まってしまいます

実際、僕も20代の頃は給料の範囲内だけで生活していました。

将来独立したいという夢はありましたが、子どもも奥さんもいる中で思い切った行動もできず、毎月5万円のお小遣いの中でやりくりするとなると、やりたいこともできませんでした。

 

副業は自分の時間を切り売りするもの

「じゃあ、副業をすればいいじゃないか」という話もありますが、副業というのは結局、本業とは別にプライベートな時間を使ってやるものです。

例えば、副業として人気の動画編集やブログ代行なども、自分の時間を切り売りして昼も夜もフル稼働しないといけなくなります。

結果として多少収入が増えたとしても、やりたいことをする時間が作れないというジレンマに陥ってしまいます。

こう考えると、やはりサラリーマンの収入だけではなかなか富裕層にはなれないんですよね。

 

できるだけ早い段階からの不動産投資がオススメです

だからこそ、僕は不動産投資をおすすめします。

さらに、不動産投資はできるだけ早い段階から始めるべきです。

毎月の家賃収入が入ってくれば、自分の時間を切り売りして副業する必要はなくなりますし、収入が安定してくると、給料に依存しなくても生きていける状態を作ることができます。

そうなれば、好きなことにチャレンジしやすくなりますし、思い切った行動を取れるようになります。

 

不動産投資の節税効果でより大きな資産を築ける

さらに、不動産投資には株式投資にはない魅力があります。

それは、節税効果です。

例えば、事業レベルで不動産投資を行えば、打ち合わせの食事代や交通費、セミナー参加費、書籍代などを経費として計上できます。

さらに法人化すれば、家賃すらも経費にすることができます。

そして、家賃収入からこれらの経費を差し引いた後の課税所得に対して税金を払うことになります。

不動産投資の場合、毎月のサラリーマンの給料とは違い、先に税金を天引きされることがありません。

要するに、税金を払う順番が違うということですね。

先に使った後に税金を払えばいいという仕組みなので、うまく経費化をすれば効率的に資産を増やすことができます

一方、多くの人がやっている株式投資は経費にできるものがほとんどありません

税引き後の利益を使うしかないため、不動産投資と比べると大きな差が生まれるわけです。

 

周りが遊んでいる間にコツコツ努力しよう!

もちろん、不動産投資を始めたからといって、すぐに家賃収入を自由に使えるわけではありません。

5年、10年単位で計画的に投資をしていく必要があります。

しかし、一定の期間をしっかり頑張れば、毎月使う以上のお金が確実に入ってくるようになります

だからこそ、20代の方はもちろん、場合によっては30代の方も、周りが遊んでいる間に不動産投資を始めてコツコツ努力すれば、10年後には経済的な自由を得ることができます。

そうして先立つ収入があれば、「思い切って起業しよう」と考えることもできるようになるでしょう。

やはり、自分の可能性を広げるためにはお金が重要です。

本当にやりたいことを心から楽しむためには、まず資産作りが必要です。

そういう意味で不動産投資は本当に万能な手段なので、ぜひすべての人に始めていただきたいと思います。


▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます