ブログ

不動産投資に役立つアルバイト5選。ウラケンがアルバイトするならコレ!

公開日: 2025年04月22日

▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら


こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。

今日は、「不動産投資に役立つアルバイト」というテーマでお話ししたいと思います。

最近、うちの子どもたちが「アルバイトをするか?しないか?」みたいな話をしていたので、もし自分が今学生に戻ったとしたら、どんなアルバイトをするかな?と考えてみたんですよね。

きっと僕は、不動産投資に役立つアルバイトを選ぶと思います。

それは将来、不動産投資家として生計を立てるためというよりは、自分が好きなことを仕事にするためです。

もし自分が学生なら、将来は不動産投資で安定した収入を確保しつつ、好きなこと・興味のあることにチャレンジしたいと考えると思います。

そこで今回のブログでは、不動産投資家を目指す人にとってリアルに役立つアルバイトを5つ紹介したいと思います。ぜひ最後までご覧ください。

 

オススメのアルバイト①: 不動産仲介会社の営業補助

まず一番おすすめのアルバイトは、「不動産仲介会社の営業補助」です。

不動産仲介会社で働けば、不動産の取引やその現場、さまざまな情報に毎日触れることになります。

日常的に物件の間取りを目にしたり、立地を調査したり、実際に物件を見に行ってその状態をチェックしたりするわけです。

さらに、家賃相場や売買相場、契約の流れなど、まさしく実務的な知識が自然と身についていきます

特に、最初は賃貸よりも売買の現場を経験した方がいいと思います。

賃貸に関しては、実務経験がなくても不動産実務検定などで学び、自主管理をすることで自然と身に付けることができますので、もし売買の現場に触れられるのであれば、その方がいいでしょう。

 

オススメのアルバイト②: 管理会社の現場スタッフ

2つ目は「管理会社の現場スタッフ」です。

たとえば、清掃や点検、入退去の立ち合いといったお仕事です。

不動産投資で物件を持ったとしたら、その物件を満室にして維持管理し、空室が出たらリフォームをして、また入居募集をかける・・・というノウハウが必要になります。

現場スタッフとして働けば、その一連の流れを実際に体験することができます。

現場をこなしていくうちに、「この大家さんの物件がなぜ決まらないのか」といったことも、だんだんと見えてくるようになるでしょう。

また、原状回復の場面では、業者さんやオーナーさん、入居者とのやり取りを通じて、「どうすればスムーズに原状回復が進むか?」「費用負担のトラブルをどう防ぐか?」といった知識やコスト感覚も身についていきます

「不動産は管理を買え」とも言われるように、管理がしっかりしていると、入居も早く決まる傾向にあります。

そういう意味でも、現場の管理スタッフという仕事は、不動産投資を学ぶ上で良い選択肢だと思います。

 

オススメのアルバイト③: リフォーム会社で職人として働く

3つ目は、「リフォーム会社で職人として働く」ことです。

たとえば、壁紙の張り替えをしたり、清掃をしたりといったお仕事です。

不動産投資というのは、とにかく「安く買って、安く直して、そして高く貸す」というのがポイントになります。

高い利回りを叩き出すためには、いかにコストを抑えて価値を高めるかが重要なので、DIYのスキルがあるというのは、かなり大きなアドバンテージになると思います。

 

オススメのアルバイト④: 民泊の清掃や運営の補助

4つ目は民泊の清掃や運営の補助です。

今後、賃貸経営は多様化していくと思います。

その中でも、民泊は回転で稼ぐタイプの運用として注目されています。

だからこそ、今のうちに民泊の運営を体験しておくのは、将来的に大きなプラスになると思います。

民泊は予約の管理やゲスト対応、清掃など、やるべきことがいろいろあります。

そういう一連の流れを自分で体験して理解しておけば、将来的にスタッフを雇って自動化することも可能になります。

 

オススメのアルバイト⑤: 建築現場でのアルバイト

最後、5つ目は建築現場での軽作業のアルバイトです。

新築投資をやらない人にとっては、直接的には役に立たないかもしれませんが、将来的に建て替えをしたり、大規模なリフォームをしたり、土地を買って新築を建てたりするような場面では非常に役に立つと思います。

建築の知識はもちろん、どうやって現場ができていくのか?が分かるようになりますし、現場で働く中で下請け業者とつながりを持つこともできるかもしれません。

また、DIYレベルではなかなか触れられないような部材や構造の知識も得られたりすると思います。

そういう意味で、建築現場での軽作業のアルバイトは有益だと思います。


以上、今回は「もし僕が学生でアルバイトをするなら?」という目線で、不動産投資に役立つアルバイトを5つ紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。


▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます