ブログ

広告、速度制限、Voicy離れが加速!あなたはどうする?「情報=無料」ではない

公開日: 2025年10月15日

▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら


こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。

今回は、いま炎上している「Voicyの改悪」についてお話ししようと思います。

僕は5年近く毎日Voicyで放送を続けていますが、2025年8月から広告が入るようになりました。

広告が入るのは理解できなくもありませんが、この10月から、無料ユーザーの倍速再生が最高1.2倍までに制限されたんですね。

これまでは最大2倍速まで無料で設定することができましたが、1.2倍では倍速していないのと変わりません。

これにVoicyの音声を2倍速で「ながら聞き」をしていたユーザーが一斉に反発、X上では「Spotifyやポッドキャストに引っ越す!」といった声が飛び交っていました

僕も毎朝、複数のパーソナリティの放送を倍速で聞くヘビーユーザーですので、今回の出来事は単なる機能制限にとどまらず、音声体験そのものを変えてしまう重大な改悪だと感じています。

そこで今回のブログでは、

・今回のVoicy騒動の理由
・情報は無料ではない理由
・無料で情報を得る時代が終わる理由

についてお話しします。ぜひ最後までご覧ください。

 

今回のVoicy騒動の大きな理由

まず今回の騒動は、「無料利用者には広告が表示されて、課金をすれば広告が外せる」という改定から始まりました。

「広告が鬱陶しいのであれば課金してくださいね」ということですが、これについてはYouTubeや他のコンテンツも同じなので、皆さん理解できるのではないかと思います。

しかし、今回の炎上はちょっと趣旨が違っていて、従来可能であった倍速再生を封印してしまったんですよね。

新しいサービスに対して課金するのではなく、元々出来ていたものを無くして、「元に戻したければお金を払って下さい」というやり方は、一番信頼を損なう方法だと思います。

再生速度くらいでおおげさな・・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、普段から音声学習をする人にとって、1.5倍速や2倍速での再生は当たり前のことです。

僕もいつも1.5倍速で他のパーソナリティの放送を聞いていますが、通常の速さではストレスを感じてしまいます。

音声や動画において、速度調整というのはもはや“便利機能”ではなく、デフォルトで装備しておくべき“標準機能”です。

つまり、今回の改悪は「このまま聞くか?離脱するか?」ということすら左右する根本的な要素なのです。

にもかかわらず、この重要な機能を制限するという判断は、ユーザービリティを熟知してきたVoicyらしくないなと感じてしまいます。

 

情報は無料ではありません

ここで僕のスタンスをはっきりお話ししておくと、月額990円(1日当たり33円)を課金することで毎日有料級の知識を得ることができるなら、決して高いとは思いませんし喜んで課金します。

毎月1冊の本を購入して読むことと比較すれば、月額990円は圧倒的に安いですし、本よりも圧倒的に多くの学びを得ることができます。

だから、僕は広告が配信されてすぐに990円の課金を始めました。

それは、僕が長年あらゆるプラットフォームで情報発信してきた立場として、パーソナリティの苦労が分かりますし、その価値を高く評価しているからです。

残念ながら、多くの人が「情報=無料」が当たり前と誤解をしています。

しかし、価値のある情報というのは「パーソナリティが時間を削って調査をして、調査したものを整理して、わかりやすく伝える」ということを経たものですから、様々な見えないコストの上に成り立っています。

ですから、僕は「情報は無料ではない」と思っています。

情報とは誰かが人生の時間を削って届けているものだからこそ、そこへ僕は喜んで課金をします。

皆さんはどうでしょうか。

無料ではなくなってしまったら、離れますか?

それとも、価値があると思うから料金を支払って残りますか?

 

Voicyの今後に期待

今回、Voicyが元々無料で使えていたサービスを有料化したのは、ポリシーの方向性を間違えてしまったのかな?と思っています。

代表の緒方さんも既に反省の姿勢を示しており、ご自身も「ちょっと間違えました」という放送をしていましたし、「どうしたらユーザーファーストの放送にできるのかを検討して対応していきます」とおっしゃっていました。

ですから、今回の改悪は撤回される可能性が高いと僕は思っています。

これだけ炎上すれば、さすがに運営側も軌道修正せざるを得ないでしょうしね。

 

今後どうするかはみなさんの自由です

その上で皆さんに考えてみてもらいたいと思うのですが、

・月額990円を投じてVoicyに残る
・Spotifyに移る
・もうVoicyを聞くのをやめる

どれでもいいと僕は思います。

ただ、僕の放送のコメントで「改悪されたので、もうVoicyを聞くのはやめます」とコメントした人がいました。

これを見て、僕は正直悲しいと思ってしまいました。

なぜなら、僕はこの5年間で計1981回、ほぼ毎日放送をし続けてきました。

放送を休んだのはインフルで寝込んだ3日間だけで、それ以外は毎日放送し続けています。

たまにどうでもいい趣味の話などもしますが、基本的には毎日有料級の内容を無料で届けている自負があります。

どう思うかはみなさんの自由ですが、ここまで得た学びや価値に対して、ほんの少しでいいから敬意は持ってほしいな・・・と思ってしまいます。

また、わざわざ「もう聞くのをやめます」などと言わず、そっと立ち去る美学をぜひ持っていただきたいなと思います。

 

まとめ

以上、今回はVoicyの改悪についてお話ししました。

これからは、無料で情報を得るだけの時代は終わると思います。

無料の場合は「広告で自分の時間が削られるのはしょうがない」と、それくらいは許してあげていただければなと思います。

Voicyを去るのも、残るのも、あなたの自由です。

ただ1つだけ、学び続ける耳だけは失わないでいただければと思います

 
その後、今回の改定は撤回されました。

速度調整の機能は元に戻り、改定後にVoicy+へ入会した方は返金されるそうです。


▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら

▼LINE登録すると最新情報をいち早くゲットできます