ブログ
学歴ゼロ、自己資金ナシでFIREを成功させる方法
公開日: 2022年09月10日
こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。
今日は、「学歴ゼロ、自己資金ナシでFIREを成功させる方法」というテーマでお話ししたいと思います。
FIREというと、「高学歴で、自己資金がたくさんないと無理でしょ・・・」と思われる方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
そもそも投資に学歴は不要ですし、自己資金が無いならこれから貯めていけば良いだけの話です。
FIREに興味がある方にとっては、非常に参考になる内容だと思います。ぜひ最後までご覧ください。
投資に学歴は不要だが、勉強は必要
まずは“学歴”についてお話しします。
不動産に限らずとも、そもそも投資に学歴は不要です。投資は、完全に実力至上主義の世界だからです。
ただし、どんな投資であろうとも、成功するためには勉強が必須です。
不動産投資を例に挙げると、学生時代の10倍は勉強する必要がある、と僕は考えています。
勉強せずに不動産を購入しても、お金を失うリスクが高くなります。税金対策についても勉強しなければなりません。
しかしその一方で、不動産投資は勉強すればしただけ、失敗のリスクを確実に抑えることができるようになります。
話をまとめると、“勉強さえすれば、投資に学歴は不要”、ということです。
不動産投資では、基本的に自己資金が必要だが・・・
次に、“自己資金”についてお話しします。
不動産投資を始めるには、基本的にはある程度の自己資金が必要だと僕は考えています。
そのため、フリーターで貯金がない方や、不動産投資初心者の方には、「まずは自己資金を貯めてください」といつもお伝えしています。
しかし、「自己資金を貯めてください」と言うだけでは、今日のお話はこれで終わってしまいます。
というのも、実は“わらしべ長者”的な方法で不動産投資を始められる、とっておきの方法があるのです。本日はこの方法について詳しく解説していきたいと思います。
とても強力な方法ですから、実践しさえすれば誰でもFIREを達成することができるようになります。
以下、順を追ってご紹介していきます!
“わらしべ長者”的、FIREの方法
0、安定した給料がもらえる定職につく
まずはこれが絶対条件として必要です。
例えばあなたが今、フリーターであったり、貯金が全くなかったりする状態であれば、銀行からお金を借りてアパートを購入することができません。
お金がなかったり、社会的属性が低かったりする方は、まずはそのハンデを埋めていかないといけません。そのため、まずは安定した給料を確保すべきです。
1、住宅ローンを借りる
安定した給料を確保できたら、次は住宅ローンを借りてみましょう。
安定した定職に就くと、3年程である程度の自己資金が貯まるはずです。そうすると、住宅ローンを借りられるようになります。
不動産投資のローンは借りられなくても、“自宅の”住宅ローンは借りられる、ということです。
とはいえ、額面で20万円ほどの給料の方が、いきなり何千万円も借りられるわけではありません。ただ、500万円程度なら、3年くらいの勤続年数でも借りることができると思います。
2、ボロ戸建てを土地値以下で購入する
住宅ローンを借りられると決まったら、土地値以下で購入できる3DK~の物件を探して500万円で購入しましょう。
ここのポイントとしては、ほぼ土地値で、建物はタダ同然のものを買うことです。
そうすれば、いざという場合は建物を解体して更地として売ることができますし、損することは絶対にありません。
3、DIYをして、ルームシェアで居住する
続いて、購入した3DKの物件のDIYをします。
そして、そのうち1部屋に自分が住み、残り2部屋をルームシェアして貸し出しましょう。
1部屋5万円で貸し出すことができれば、
5万円/部屋×2部屋=10万円/月
を手に入れることができます。
住宅ローンが5年返済であれば、この月10万円の賃料収入で、ローンや金利などの維持費をまるまる補填することができるでしょう。
そして、もしあなたが元々家賃5万円のワンルームに住んでいたとしたら、住居費用は年間で60万円です。この方法であれば、その家賃が実質0円になるので、その分を貯金に回すことができます。
さらに言えば、これは賃貸業というれっきとした事業になりますから、青色申告をして、10万円の所得控除を受けることができます。建物の減価償却もでき、所得税も節税できて一石二鳥です。
この方法を5年間続ければ、浮いた住居費用60万円×5年=300万円の資金を貯める事ができます。
さらに、5年が経過すれば返済が終わった資産価値500万円の物件が残ります。
そのため、総資産額は合計で800万円になります。
4、資産を元手にアパートへ投資する
最後に、800万円の純資産を元手に、今度は銀行からアパートローンを借りましょう。
最初の融資で500万円を返済した実績が銀行に残っていますし、地元の信用金庫であれば、2,000~2,500万円程度ならすんなり借りられるはずです。その融資を元に、3,000万円のアパートに投資することができます。
やるかやらないかはあなた次第
以上が、学歴ゼロ、自己資金なしでFIREを成功させるための方法でした。
あとは、あなたが実際にやるか、やらないかの問題です。
「見知らぬ人とルームシェアなんかしたくないよ・・・」
「ボロ物件になんか住みたくないよ・・・」
という人は、話はそれで終わりです。
ですが、
普通の人と同じ生活をして、
そこそこのワンルームアパートに住んで、
旅行にたくさん行って、
毎日スタバに行ってフラペチーノを飲んで、
外食なんかしたりして・・・
このように、普通の人と同じ生活をしていたら、資産を作ることは絶対にできないでしょう。
資産を作るためには、価値のある仕事をして収入を増やすしかありません。しかし、収入を増やすことは今すぐできることではないし、誰でもできることでもありません。
一方で、今日お伝えした方法は今すぐに誰にでも実践できる方法です。
節約して、ほんの5年間我慢をするだけで、愚直に実践さえしていれば確実にお金が貯まります。
実際に、僕の愛弟子でもある谷本塾長は、17年前にこの手法とほぼ同じことをしていました。
そして、彼の純資産は今や2億5,000万円ほどです。現在は自分の土地を購入して、家を建てて住んでいます。
これは、実践さえすれば10~15年後に確実にFIREできる方法です。
ただし、最初に言ったように、この方法を実践するためには勉強が必要です。
賃貸付けやリーシングに関するノウハウや、その後の管理についても勉強する必要があります。
これらの実践的な知識は不動産実務検定で身につけることができますので、本気でFIREを成功させたい方はぜひ参考にしてみてください。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら
今日は、「学歴ゼロ、自己資金ナシでFIREを成功させる方法」というテーマでお話ししたいと思います。
FIREというと、「高学歴で、自己資金がたくさんないと無理でしょ・・・」と思われる方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
そもそも投資に学歴は不要ですし、自己資金が無いならこれから貯めていけば良いだけの話です。
FIREに興味がある方にとっては、非常に参考になる内容だと思います。ぜひ最後までご覧ください。
投資に学歴は不要だが、勉強は必要
まずは“学歴”についてお話しします。不動産に限らずとも、そもそも投資に学歴は不要です。投資は、完全に実力至上主義の世界だからです。
ただし、どんな投資であろうとも、成功するためには勉強が必須です。
不動産投資を例に挙げると、学生時代の10倍は勉強する必要がある、と僕は考えています。
勉強せずに不動産を購入しても、お金を失うリスクが高くなります。税金対策についても勉強しなければなりません。
しかしその一方で、不動産投資は勉強すればしただけ、失敗のリスクを確実に抑えることができるようになります。
話をまとめると、“勉強さえすれば、投資に学歴は不要”、ということです。
不動産投資では、基本的に自己資金が必要だが・・・
次に、“自己資金”についてお話しします。不動産投資を始めるには、基本的にはある程度の自己資金が必要だと僕は考えています。
そのため、フリーターで貯金がない方や、不動産投資初心者の方には、「まずは自己資金を貯めてください」といつもお伝えしています。
しかし、「自己資金を貯めてください」と言うだけでは、今日のお話はこれで終わってしまいます。
というのも、実は“わらしべ長者”的な方法で不動産投資を始められる、とっておきの方法があるのです。本日はこの方法について詳しく解説していきたいと思います。
とても強力な方法ですから、実践しさえすれば誰でもFIREを達成することができるようになります。
以下、順を追ってご紹介していきます!
“わらしべ長者”的、FIREの方法
0、安定した給料がもらえる定職につく
まずはこれが絶対条件として必要です。
例えばあなたが今、フリーターであったり、貯金が全くなかったりする状態であれば、銀行からお金を借りてアパートを購入することができません。
お金がなかったり、社会的属性が低かったりする方は、まずはそのハンデを埋めていかないといけません。そのため、まずは安定した給料を確保すべきです。
1、住宅ローンを借りる
安定した給料を確保できたら、次は住宅ローンを借りてみましょう。
安定した定職に就くと、3年程である程度の自己資金が貯まるはずです。そうすると、住宅ローンを借りられるようになります。
不動産投資のローンは借りられなくても、“自宅の”住宅ローンは借りられる、ということです。
とはいえ、額面で20万円ほどの給料の方が、いきなり何千万円も借りられるわけではありません。ただ、500万円程度なら、3年くらいの勤続年数でも借りることができると思います。
2、ボロ戸建てを土地値以下で購入する
住宅ローンを借りられると決まったら、土地値以下で購入できる3DK~の物件を探して500万円で購入しましょう。
ここのポイントとしては、ほぼ土地値で、建物はタダ同然のものを買うことです。
そうすれば、いざという場合は建物を解体して更地として売ることができますし、損することは絶対にありません。
3、DIYをして、ルームシェアで居住する
続いて、購入した3DKの物件のDIYをします。
そして、そのうち1部屋に自分が住み、残り2部屋をルームシェアして貸し出しましょう。
1部屋5万円で貸し出すことができれば、
5万円/部屋×2部屋=10万円/月
を手に入れることができます。
住宅ローンが5年返済であれば、この月10万円の賃料収入で、ローンや金利などの維持費をまるまる補填することができるでしょう。
そして、もしあなたが元々家賃5万円のワンルームに住んでいたとしたら、住居費用は年間で60万円です。この方法であれば、その家賃が実質0円になるので、その分を貯金に回すことができます。
さらに言えば、これは賃貸業というれっきとした事業になりますから、青色申告をして、10万円の所得控除を受けることができます。建物の減価償却もでき、所得税も節税できて一石二鳥です。
この方法を5年間続ければ、浮いた住居費用60万円×5年=300万円の資金を貯める事ができます。
さらに、5年が経過すれば返済が終わった資産価値500万円の物件が残ります。
そのため、総資産額は合計で800万円になります。
4、資産を元手にアパートへ投資する
最後に、800万円の純資産を元手に、今度は銀行からアパートローンを借りましょう。
最初の融資で500万円を返済した実績が銀行に残っていますし、地元の信用金庫であれば、2,000~2,500万円程度ならすんなり借りられるはずです。その融資を元に、3,000万円のアパートに投資することができます。
やるかやらないかはあなた次第
以上が、学歴ゼロ、自己資金なしでFIREを成功させるための方法でした。あとは、あなたが実際にやるか、やらないかの問題です。
「見知らぬ人とルームシェアなんかしたくないよ・・・」
「ボロ物件になんか住みたくないよ・・・」
という人は、話はそれで終わりです。
ですが、
普通の人と同じ生活をして、
そこそこのワンルームアパートに住んで、
旅行にたくさん行って、
毎日スタバに行ってフラペチーノを飲んで、
外食なんかしたりして・・・
このように、普通の人と同じ生活をしていたら、資産を作ることは絶対にできないでしょう。
資産を作るためには、価値のある仕事をして収入を増やすしかありません。しかし、収入を増やすことは今すぐできることではないし、誰でもできることでもありません。
一方で、今日お伝えした方法は今すぐに誰にでも実践できる方法です。
節約して、ほんの5年間我慢をするだけで、愚直に実践さえしていれば確実にお金が貯まります。
実際に、僕の愛弟子でもある谷本塾長は、17年前にこの手法とほぼ同じことをしていました。
そして、彼の純資産は今や2億5,000万円ほどです。現在は自分の土地を購入して、家を建てて住んでいます。
これは、実践さえすれば10~15年後に確実にFIREできる方法です。
ただし、最初に言ったように、この方法を実践するためには勉強が必要です。
賃貸付けやリーシングに関するノウハウや、その後の管理についても勉強する必要があります。
これらの実践的な知識は不動産実務検定で身につけることができますので、本気でFIREを成功させたい方はぜひ参考にしてみてください。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら
