ブログ
お金持ちになるにはどうしたらいいか?
公開日: 2023年04月26日
▼今日の記事を音声で楽しみたい方はこちら
こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。
今日は、お金持ちになるにはどうしたらいいか?というお話をしたいと思います。
先日、ウラケン不動産オンラインサロンのメンバーさんたちとバーベキューをして、とても楽しい時間を過ごしました。
その際、皆さんから色々な質問をいただいたのですが、特に多かったのが「どうしたらお金持ちになれるか?」という質問でした。
この質問、すごくシンプルで何だか新鮮だなぁ~と思ったので、このブログでも僕なりのアドバイスを共有していきたいと思います。
お金持ちになる方法は、大きく分けて2つある
まず、お金持ちになるには大きく2つの方法があります。
1つ目は投資、2つ目は起業です。
現実的に、サラリーマンのままでは中々お金持ちにはなれないと思いますので、突き抜けてお金持ちになりたいなら、投資家または起業家として挑戦することが必要不可欠でしょう。
投資については普段からお話ししていますので、今日は起業をしてお金持ちになる方法について、共有していきたいと思います。
起業というと、会社を成長させて上場させたり、株式を売却したり、M&Aで売却して大きなキャピタルゲインを得る方法などがありますが、今日お話しするのはもっと本質的なことです。
やりたいこと・好きなことを仕事にするだけではダメ
お金持ちになる方法としてよく言われるのが、「やりたいことや得意なことを仕事にしよう!徹底的に好きなことをやろう!」ということです。
これには一理あります。しかし、僕はこれを真に受けてはいけないと思っています。
なぜなら、得意なことをしても、それが世の中に求められていなければお金を稼ぐことはできないからです。
確かに、好きなことであれば、寝ずに頑張れたりブラックな働き方もできたりするかもしれません。だからその分、成功する可能性が上がるということはあるでしょう。
しかし、繰り返しになりますが、それが世の中にニーズに合っていなければ、いくらやっても金持ちにはなれません。
例えば、売れない絵を描いている芸術家とか、「喫茶店を開くのが夢だったのだ!」といって、ガラガラの喫茶店を経営しても、お金持ちになれるわけがありませんね。
ただ、間違えないでいただきたいことは、その道を選んで、ご自身が幸せであればそれで良いということです。好きな芸術をやって、売れなくても幸せであればそれで充分です。
ただ、今日はお金持ちになりたいと思っている人に向けてお話をしているので、得意なことや好きなことだけをやっていてもダメだということです。
人が困っていることを探して解決する
ひとつだけ絶対に外せない重要なポイントを挙げるとすれば、それは「人が困っていることを探す」ということです。
そして、その困っている人が抱える問題を解決してあげることができれば、それがビジネスになり、お金になるということです。
また、その悩みが大きければ大きいほど、解決したときに得られる報酬が大きくなって、お金持ちになれる、ということです。
そのため、お金持ちになりたければ、困っている人探しをすることが第一です。
例えば、日本中で走り回っているウーバーイーツの配達員は、お金持ちにはなれません。
なぜなら、彼らは単に「料理を注文したけど取りに行けない」というニーズに対応しているだけだからです。
それと同じように、コンビニのレジ打ちという仕事も、「コンビニのオーナーが24時間店舗に立つことができないので、代わりにパートタイムで入っている」ということで、コンビニオーナーの悩みにしか答えていないため、給与が少ないわけです。
また、深夜のコンビニのバイト代が他の時間帯に比べて高い理由は、オーナーがその時間帯に寝たいからです。
このように、小さい悩みや少数の悩みにばかり答えていると、報酬も小さくなり、お金持ちにはなれません。
ですので、お金持ちになりたいのであれば、自分の時間を切り売って、商売をすることは避けた方がいいでしょう。
時間を切り売る働き方というのは、「時給が高いから選ぶ」というような仕事のことです。
このような働き方だと、「働いた時間×時給」でしか稼げなくなり、お金持ちにはなれません。
ただ、何か事業を始めるための頭金を作るために、一定期間(1年~2年、最長でも3年程度)、空いた時間の全てをバイトに充ててお金を貯めるというのであれば、労働力を投入することは良いことだと思いますし、必要となることもあるでしょう。
ウラケンがお金持ちになった方法
では、僕がどうやって小金持ちになれたのかというと、不動産の知識を、いつでも、どこでも、誰でも学べるようにしたからだと思っています。
それまでは、不動産投資の知識やノウハウは、「教えてしまうと自分たちが儲からなくなるから」という理由で、不動産業界や不動産業者によって独占されていました。
自分たちの知識を外に出さずに、全てブラックボックスの中に隠して、「ぜんぶウチに任せてください」という感じで、一般の人との知識差を利用して商売が行われてきていたのです。
しかし僕は、これがすごくおかしいと思っていて、誰もが不動産の知識を学べるよう、環境を作ってきました。
そして、そこで学んだ知識を生かして、実際に経済的な豊かさを手に入れられた人が多数でてきています。
困っていることが大きければ大きいほど、それを解決した時に受け取る報酬は多くなるわけですから、僕も小金持ちになることができたというわけです。
お金持ちになりたければ、このポイントを絶対に外さないことが重要だと思います。
ぜひあなたの周りの困っている人を探して、そして助けてみてください。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら
こんにちは!YouTuber ウラケン不動産です。
今日は、お金持ちになるにはどうしたらいいか?というお話をしたいと思います。
先日、ウラケン不動産オンラインサロンのメンバーさんたちとバーベキューをして、とても楽しい時間を過ごしました。
その際、皆さんから色々な質問をいただいたのですが、特に多かったのが「どうしたらお金持ちになれるか?」という質問でした。
この質問、すごくシンプルで何だか新鮮だなぁ~と思ったので、このブログでも僕なりのアドバイスを共有していきたいと思います。
お金持ちになる方法は、大きく分けて2つある
まず、お金持ちになるには大きく2つの方法があります。1つ目は投資、2つ目は起業です。
現実的に、サラリーマンのままでは中々お金持ちにはなれないと思いますので、突き抜けてお金持ちになりたいなら、投資家または起業家として挑戦することが必要不可欠でしょう。
投資については普段からお話ししていますので、今日は起業をしてお金持ちになる方法について、共有していきたいと思います。
起業というと、会社を成長させて上場させたり、株式を売却したり、M&Aで売却して大きなキャピタルゲインを得る方法などがありますが、今日お話しするのはもっと本質的なことです。
やりたいこと・好きなことを仕事にするだけではダメ
お金持ちになる方法としてよく言われるのが、「やりたいことや得意なことを仕事にしよう!徹底的に好きなことをやろう!」ということです。これには一理あります。しかし、僕はこれを真に受けてはいけないと思っています。
なぜなら、得意なことをしても、それが世の中に求められていなければお金を稼ぐことはできないからです。
確かに、好きなことであれば、寝ずに頑張れたりブラックな働き方もできたりするかもしれません。だからその分、成功する可能性が上がるということはあるでしょう。
しかし、繰り返しになりますが、それが世の中にニーズに合っていなければ、いくらやっても金持ちにはなれません。
例えば、売れない絵を描いている芸術家とか、「喫茶店を開くのが夢だったのだ!」といって、ガラガラの喫茶店を経営しても、お金持ちになれるわけがありませんね。
ただ、間違えないでいただきたいことは、その道を選んで、ご自身が幸せであればそれで良いということです。好きな芸術をやって、売れなくても幸せであればそれで充分です。
ただ、今日はお金持ちになりたいと思っている人に向けてお話をしているので、得意なことや好きなことだけをやっていてもダメだということです。
人が困っていることを探して解決する
ひとつだけ絶対に外せない重要なポイントを挙げるとすれば、それは「人が困っていることを探す」ということです。そして、その困っている人が抱える問題を解決してあげることができれば、それがビジネスになり、お金になるということです。
また、その悩みが大きければ大きいほど、解決したときに得られる報酬が大きくなって、お金持ちになれる、ということです。
そのため、お金持ちになりたければ、困っている人探しをすることが第一です。
例えば、日本中で走り回っているウーバーイーツの配達員は、お金持ちにはなれません。
なぜなら、彼らは単に「料理を注文したけど取りに行けない」というニーズに対応しているだけだからです。
それと同じように、コンビニのレジ打ちという仕事も、「コンビニのオーナーが24時間店舗に立つことができないので、代わりにパートタイムで入っている」ということで、コンビニオーナーの悩みにしか答えていないため、給与が少ないわけです。
また、深夜のコンビニのバイト代が他の時間帯に比べて高い理由は、オーナーがその時間帯に寝たいからです。
このように、小さい悩みや少数の悩みにばかり答えていると、報酬も小さくなり、お金持ちにはなれません。
ですので、お金持ちになりたいのであれば、自分の時間を切り売って、商売をすることは避けた方がいいでしょう。
時間を切り売る働き方というのは、「時給が高いから選ぶ」というような仕事のことです。
このような働き方だと、「働いた時間×時給」でしか稼げなくなり、お金持ちにはなれません。
ただ、何か事業を始めるための頭金を作るために、一定期間(1年~2年、最長でも3年程度)、空いた時間の全てをバイトに充ててお金を貯めるというのであれば、労働力を投入することは良いことだと思いますし、必要となることもあるでしょう。
ウラケンがお金持ちになった方法
では、僕がどうやって小金持ちになれたのかというと、不動産の知識を、いつでも、どこでも、誰でも学べるようにしたからだと思っています。それまでは、不動産投資の知識やノウハウは、「教えてしまうと自分たちが儲からなくなるから」という理由で、不動産業界や不動産業者によって独占されていました。
自分たちの知識を外に出さずに、全てブラックボックスの中に隠して、「ぜんぶウチに任せてください」という感じで、一般の人との知識差を利用して商売が行われてきていたのです。
しかし僕は、これがすごくおかしいと思っていて、誰もが不動産の知識を学べるよう、環境を作ってきました。
そして、そこで学んだ知識を生かして、実際に経済的な豊かさを手に入れられた人が多数でてきています。
困っていることが大きければ大きいほど、それを解決した時に受け取る報酬は多くなるわけですから、僕も小金持ちになることができたというわけです。
お金持ちになりたければ、このポイントを絶対に外さないことが重要だと思います。
ぜひあなたの周りの困っている人を探して、そして助けてみてください。
▼ウラケンに質問できるオンラインサロンはこちら
