ブログ
-
物件を徹底的にアピールする!
先日、横浜市磯子区で新築戸建賃貸の見学会を開催しました。
今回のテーマは、「家族が健康になる『免疫戸建賃貸』」でした。
なぜ「家に住んで健康になるの?」と疑問を持たれたかもしれませんね。
この戸建賃貸では、“免疫住宅”と呼ばれる技術を使いました。
... -
勤続年数3年目からの堅実不動産投資
先日、有名な不動産投資家さんにお会いする機会がありました。
有名になったことで、多くの投資家が相談に来るようになったそうですが、
アドバイスすることで、自身の成長にもつながっているとのことです。
しかし、有名人ならではの悩みというべきか、招かれざる人も訪れるようです。 -
完成見学会で体感できることはこんなにあります!
今月28日(日)に、横浜市磯子区で
戸建賃貸の完成見学会を開催します。
「家族が健康になる戸建賃貸」完成見学会
今回の企画コンセプトは、
「家族が健康になる戸建賃貸」です!
いきなり... -
入居者アンケートで不満を改善しよう!
賃貸経営で大切なことは、何だと思いますか?
それは、
「入居者にいかに長く入居してもらうか」
です。
もちろん、空室期間を短くし、
機会損失を少なくすることは重要です。
しかし、
「せっかく苦労して入居を決めた部屋が、わずか1年で退去... -
お金のかからない防犯対策
三菱日立エレベーターが、賃貸共同住宅おける「住まい関する意識調査」を実施したと新聞の記事になっていました。
対象は20代30代の女性600人で、インターネットを通じてアンケートしたとのこと。
その中の、「ひとり暮らしをする中で、これまでに家の中で身の危険を感じたことがある。」... -
マイナス金利後の戸建賃貸の融資事情!
日銀の黒田総裁が今年の1月29日にマイナス
金利政策を発表し、2月16日に実行されてから
約5カ月が経過しました。
今回は、その後の戸建賃貸の融資事情が
どうなっているかをレポートします。
現在着工している戸建賃貸の例ですが、融資審査を
依頼したのが昨年12月... -
物件の周辺マップを作成しよう!
先日、戸建賃貸の内見案内をしてくれた
仲介業者の営業マンに、こんなことを言われました。
「室内に物件の周辺マップがあったので、
周囲の環境が分かりやすく、申込みに至りました。」
「周辺マップ」とは、物件の簡易地図とは別に、
スーパーや公園など、物件の周辺環境... -
更新料という商慣習を見直そう!
アパマン経営における商慣習に更新料があります。
更新料としては、契約期間更新の際に、
貸主に対して賃料の1ヶ月分程度を支払うことが一般的です。
先日、リクルート住まいカンパニーが更新料についての調査を発表しました。
その調査によると、首都圏では2009年更新料... -
戸建賃貸とアパートはどっちが得?
当社の「稼ぐ戸建賃貸」HPへ問い合わせをされる方は、
戸建賃貸とアパートを比較して検討されている方が多いようです。
「実際にどっちが得?」という疑問を抱いている方も
多いと思いますので、比較して検証してみます。
場所は東京都S区で人気のあるエリア。
敷地... -
「シンプルイズベストの戸建賃貸」完成見学会のお客様の声
今回は、6月11日に東京都足立区で開催された
【シンプルイズベスト】の戸建賃貸完成見学会の
お客様の声をお届けします。
当日は、足立区周辺の方々はもちろん、北海道、山梨県、石川県、
長野県などの遠方からも、熱心な方々にご参加頂きました。
また、室内の一室を利...