ブログ
-
戸建賃貸なら運気が上がる!?(1)
タイトルでなんだこりゃ?と思われた方には、
是非最後までご覧頂きたいと思います。
実は戸建賃貸なら、運気が上がる
賃貸住宅を企画することが可能なんです。
というのも、家相を意識しながら設計することが可能だからなんです。
賃貸マンションやアパートの設計で家... -
戸建賃貸に入居を決めたお客様の声
アパマンに比べて、戸建賃貸は入居ニーズが高いと言われています。
しかし戸建賃貸を所有しておらず、実際戸建を賃貸を供給したことがない方にとっては、
どれくらいの需要があるのか、見当がつかないのではないでしょうか。
いくら「戸建賃貸はいいです!」と言われても、
アパマ... -
戸建賃貸の担保価値
当社代表浦田著書の「戸建賃貸運用法」が出版されたのは2006年でした。
当時、築古の戸建は賃貸として供給されていたものの、
新築戸建賃貸はまったくといっていい程ありませんでした。
2015年にもなると、大手でも戸建賃貸を扱うようになり、
アパマンに変わる土地活用方法... -
4エリアで開催した、比較完成見学会のお客様の声
東日暮里・ 富士見市・ 藤沢市・ ひばりが丘で
企画した物件が、3月に集中して完成を迎えました。
・ 3階建戸建賃貸
・ 中庭付&クロス動線のテラスハウス
・ 2階にLDKを持つ戸建賃貸
・ L型変形地に建つコミュニティスペースのある戸建賃貸
と、その立地状... -
戸建賃貸経営の安心感
FPコミュニケーションズで4週に渡り開催された
「戸建賃貸 比較完成見学会」が終了しました。
今回の見所は、「土地活用の目的、土地の形状、大きさ、それぞれに違いがある中、
4現場に企画された戸建賃貸を比較できる!」というものです。
東日暮里では、約19坪の敷地に建築... -
満室時から次の入居募集準備をすること
つい先日まで、荒川区の東日暮里にて3F建戸建賃貸の企画・入居募集に携わっていました。
幸いなことに、建築中に申込みがあり、そのまま成約。
竣工・引き渡し時には満室状態でスタートできることになりました。
今回はたまたま建築中に入居申込みが入ったのですが、
常にこ... -
分割・一部売却で計画をより安全に!?
土地活用というと、真っ先に思い浮かべるのが、
所有地にどでーんと大きなマンションを建てることでしょうか。
しかし、この「稼ぐ戸建賃貸」レポートでは、土地活用にはいろいろな選択肢があり、
そのメリット・デメリットを把握した上で最善の方法を選ぶべきとお伝えしてきました。
... -
賃貸における戸建と長屋と共同住宅の違いとは?
今回は、企画する際に住宅の形式をどう考えるか?についてお話しします。
当社の【稼ぐ戸建賃貸】に問い合わせがあった際、
戸建賃貸ありきではなく、まず計画地に合わせた住宅形式を検討します。
そのためには、戸建と長屋、共同住宅の違いを
理解していないといけません。
... -
空き家を所有し続けるくらいなら・・・
この数年、空家が大きな問題となっています。
それは空家が増えたことにより、以下のような事柄が起きるからです。
・倒壊や放火の可能性
・景観の悪化
・雑草や不法投棄による衛生上の問題
・不審者の居住といった防犯面の問題
といった具合に、その建... -
3F建の戸建賃貸ってどうよ?
私は昨年から土地を購入して賃貸物件を新築する、ということを続けていますが、
ベースにしているものがあります。
それは、戸建賃貸です。
結果として、戸建が連棟になったテラスハウスとなってしまっているのですが、
それでも、まずは戸建賃貸を企画の出発点にしています。...