ブログ
-
【「和モダン戸建賃貸」完成見学会お客様の声!】
今回は、5月31日に世田谷区上北沢で開催された、『和モダン戸建賃貸』
完成見学会のお客様の声をお届けします。
今回の見学会は、既にアパート経営をしている方だけでなく、
現在勉強中でこれから行動を起こそうとしている方や、
具体的に戸建賃貸を検討している方が多く参加して頂... -
アパート経営のライバルはアパートだけじゃない!?
最近賃貸業界で話題のサイト、「TOMARERU」はご存知でしょうか。
TOMARERU公式サイト:https://tomareru.jp/
これは短期宿泊者のために空いている物件を提供するというもので、
旅館業法の適用除外を活用した宿泊マッチングサービス... -
実際に現場を見ることの大切さ
2014年5月31日(土)東京都世田谷区にて、戸建賃貸完成見学会を開催いたします。
今回は、日本庭園を活用した戸建賃貸です。
こちらの現場に行くといつも思うのですが、大きな木々が多く残っており
これで賃貸ってすごく羨ましい・・・とほんと思います。
大家さんが将来居住も... -
戸建賃貸のネーミングについて考える!
今回は戸建賃貸のネーミングについて、お話しさせて頂きます。
先日、弊社でコンサルしている戸建賃貸の新築工事の打ち合わせの中で、
建物名称をどうしましょうか?という議題となり、
改めてネーミングについて考えてみました!
一般的にアパートやマンションには、「メゾン〇〇」... -
西荻窪完成見学会を開催
4月26日、西荻窪完成見学会を開催しました。
当日のご来場者様は約80名。
新築でありながら、大型犬も受け入れ可能な借地戸建賃貸という話題もあり、
大勢の方にお越しいただきました。
そこで今日は、ほんの一部ですがアンケートを
公表いたしますので参考にしてくださ... -
【予告】戸建賃貸をリニューアルします!
今回は、現在当社で進めている戸建賃貸のリニューアルについて、
プロセスや開発秘話の一部をお話しします。
戸建賃貸ブームの火付け役となった当社ですが、昨今の建築費の
高騰により、既存の戸建賃貸商品の見直しが必要となりました。
サッシの防火認定問題による価格高騰、職人... -
自己負担でのリフォーム、国交省が後押し!?
今回は、3月20日に国土交通省が発表した
「個人住宅の賃貸流通を促進するための指針」について
感じたことをお話しいたします。
カスタマイズ賃貸、というキーワードが広まってきている賃貸業界ですが、
国交省がその動きを後押ししてくれるかもしれません。
国土交通省は... -
住宅ローンで賃貸経営!
住宅購入方法の一つに賃貸併用住宅という考え方があります。
最大の魅力は、賃貸併用住宅の賃貸部分から得られる賃料収入を
ローン返済にあてられるという特徴があることです。
これまでの常識ではローンを組んだら、
契約者が毎月一定額を返済し続けなければなりませんでした。 -
最低敷地面積は、ご存じですか?
今回は、最低敷地面積についてお話しします。
「敷地面積の制限」は、1つの広い敷地を複数に
分割してしまうようなミニ開発を防止し、良好な
住環境を保存するために設けられた制度です。
都市計画で「敷地面積の制限」が規定された場合、
その都市計画が定められた区域内... -
これからの戸建賃貸の在り方について
今回は、これからの戸建賃貸の在り方についてお話しします。
当社は戸建賃貸の火付け役となりましたが、
昨今は様々な建設会社が戸建賃貸を取り扱うようになりました。
また地域に関しても、ほぼ全国規模にまで、広がりをみせています。
今後の戸建賃貸は、どうなっていくでしょ...