ブログ
-
マイナス金利後の戸建賃貸の融資事情!
日銀の黒田総裁が今年の1月29日にマイナス
金利政策を発表し、2月16日に実行されてから
約5カ月が経過しました。
今回は、その後の戸建賃貸の融資事情が
どうなっているかをレポートします。
現在着工している戸建賃貸の例ですが、融資審査を
依頼したのが昨年12月... -
物件の周辺マップを作成しよう!
先日、戸建賃貸の内見案内をしてくれた
仲介業者の営業マンに、こんなことを言われました。
「室内に物件の周辺マップがあったので、
周囲の環境が分かりやすく、申込みに至りました。」
「周辺マップ」とは、物件の簡易地図とは別に、
スーパーや公園など、物件の周辺環境... -
更新料という商慣習を見直そう!
アパマン経営における商慣習に更新料があります。
更新料としては、契約期間更新の際に、
貸主に対して賃料の1ヶ月分程度を支払うことが一般的です。
先日、リクルート住まいカンパニーが更新料についての調査を発表しました。
その調査によると、首都圏では2009年更新料... -
戸建賃貸とアパートはどっちが得?
当社の「稼ぐ戸建賃貸」HPへ問い合わせをされる方は、
戸建賃貸とアパートを比較して検討されている方が多いようです。
「実際にどっちが得?」という疑問を抱いている方も
多いと思いますので、比較して検証してみます。
場所は東京都S区で人気のあるエリア。
敷地... -
「シンプルイズベストの戸建賃貸」完成見学会のお客様の声
今回は、6月11日に東京都足立区で開催された
【シンプルイズベスト】の戸建賃貸完成見学会の
お客様の声をお届けします。
当日は、足立区周辺の方々はもちろん、北海道、山梨県、石川県、
長野県などの遠方からも、熱心な方々にご参加頂きました。
また、室内の一室を利... -
プロパンガスのメリットをアピールしよう!
戸建賃貸の建築には、建物本体以外にライフライン工事が伴います。
そのうちガス工事では、都市ガスかプロパンガスを選ぶことになります。
一般的に、プロパンガスは、都市ガスと比べ利用料金が割高となるため、
部屋を借りる人には不人気と言われています。
しかし、メリット... -
今週末の完成見学会の見どころは?
今週末の6月11日(土)に、東京都足立区で
戸建賃貸の完成見学会を開催します。
今回の企画は、「規格化+カスタマイズ」をコンセプトにした、
『シンプルイズベスト』の戸建賃貸です!
当社のカタログでご案内している規格の建物を、
土地に合わせてカスタマイズしていま... -
リスクをうまくコントロールしよう!
入居募集の際、何かNGにしていることはありますか?
・ 高齢者
・ 外国人
・ ペット
・ ルームシェア
など、何かしらNGにされている物件は多いです。
他物件がNGにしている対象者を許容することで、
入居募集は一気に有利になります。
... -
知っているかどうかで結果は大きく変わる!
今、話題のAirbnb。
以前戸建コラムの中で、戸建賃貸はアパマンと比較してAirbnbに取り組みやすいと話しました。
戸建賃貸は独立していることから、アパマンと比べ騒音、
生活トラブルが少ない、といった特性があるからです。
当社のグループ会社が管理する戸建賃貸... -
土地活用相談の中で一番多かった相談内容は?
先日、土地を所有されている方を対象に、
来社によるコンサルティング無料相談を行いました。
(通常、来社での相談は有料となります)
その中で一番多かった相談内容は【相続】に関すること!
・ 1次相続は終わったが、これから2次相続に向けてすべき対策は?
...