ブログ
-
コロナ禍の収束後を見据え視野に入れたい外国人入居
ゴミ出しや騒音に注意滞納保証でリスク軽減
今はコロナ禍ということもあり、外国人の受け入れに疑問を持つ方もいるかも知れません。
しかし、長期的に考えればコロナ禍はいずれは収束します。
そうなれば以前のように多くの外国人が日本を訪れ... -
入居の旬となる繁忙期に成約率が上がる秘策とは?
物件案内の不要を伝え担当者さんの負担を軽減
今、賃貸業界は忙しい時期を迎えています。
いわゆる繁忙期で、個人的には「入居の旬」と呼んだ方がしっくりきます。
3月末までは、進学や就職、転勤などで部屋を探す人が多くなるため、空室がある場合... -
住宅ローンを「繰り上げ返済してはいけない」大きな理由
私は「不動産投資」を軸とした資産形成について情報発信をしていますが、最近、「住宅ローンがあると不動産投資の融資を引きにくいので、繰り上げ返済した方が良いのでしょうか?」という質問をよくいただきます。
>結論から言うと、住宅ローンの繰り上げ返済はしない方が断然お得です。
-
オリラジ中田さんの移住は失敗しないか。海外移住の理想と現実
先日、お笑い芸人で、チャンネル登録者300万人を越える超人気YouTuberでもある中田敦彦さんがシンガポールに移住するというニュースが話題になりました。
芸能人の海外移住というと、マレーシアに移住しているGACKTさんが有名ですが、最近では海外移住を目指す一般の方も増えてきました。
-
大家さんが見落としがちな高齢者入居の利点とは?
リスクは年齢で図れない、大切なのは効果的な対策
私の所有物件では「高齢者だから」というだけで入居を拒否したことは一度もありません。
むしろ、積極的に受け入れています。理由は「リスクをしっかり把握して対策を取っている」からです。
ここ... -
2021年ウラケン式投資戦略。株、金、ビットコイン、不動産の動向
2020年はコロナショックによってあらゆる資産価値が一時的に暴落しましたが、終わってみれば、あらゆる資産価値が上昇して終わった年でもありました。
そして新たな年を迎えた2021年、世界的に未曾有の金融緩和が続き、実体経済を伴わない株価上昇が続く中で、一体どんな年になるのでしょうか?... -
Voicy(ボイシー)のパーソナリティーになりました!
こんにちはウラケンです♪
今日はとても嬉しいお知らせがあって、急遽この記事を書いています!
嬉しいお知らせというのは、なんとVoicyのラジオパーソナリティーになったんです。
早速、第1回目の放送を公開しましたので、ぜひお聴きになってみてください。
-
空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
2020年12月に「令和元年 空き家所有者実態調査(注1)」の結果が国土交通省から発表されましたが、それによると半数の空き家で腐朽や破損が見られたといいます。
また、今後5年程度「空き家にしておく」という... -
「嫌な大家」にならないために必要な考え方とは !?
入居者様や管理会社さんみんなのメリットを考慮
満室経営を実現するためには、入居決めやクレーム対応、家賃回収など、必ず管理会社さんの協力が必要になってきます。
ところが、横柄な態度を取って管理会社さんから嫌われてしまう大家さんも少なくありません。 -
年末ジャンボ宝くじで10億円が当たる確率を調べてみたら衝撃だった!
あなたは年末ジャンボ宝くじを買いましたか?
年末の風物詩といえば、人気の宝くじ売り場に行列をなす人の姿ですが、今年はコロナの給付金があったおかげなのか?
例年より宝くじの売り上げがいいそうです。
今年は1等賞金が7億円、前後賞を合わせるとなんと10億円にな...